糖尿病とその予備軍の人たちの★食事について★考えるスレです。
食事内容以外の話題(薬、運動など)は他の糖尿病系スレでどうぞ。
実体験や教育入院時の知識など大いに語ってください。
糖尿病食に関する独自理論や妄想理論は他のスレでどうぞ。
※煽りや荒らしはNG、若しくはスルーで。
※食事以外の話題は、この板を”糖尿”で検索して探してください。
●前スレ
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ14 [転載禁止](c)2ch.net
/r/2ch.sc/body/1435556000/
新たに期待できるものを発見しました!
それは、お米に入れて炊く「もっちり大麦」です。
http://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-153.html
調剤薬局専用商品らしく、お米一合に一袋入れて、他のおかずとともに2回食べてみました。
(夕飯) もち麦ご飯(170g)+おかず
食前血糖値 109
30分後 129
1時間後 82
2時間後 100
コメ170グラム食べた場合
平均の血糖値から計算すると、ヘモグロビンA1c 5.3%になります。
28.7×5.3(%)-46.7=105.41mg/dl
凄まじい効果です。
【もっちり麦】をつかったレシピをご紹介します。
http://www.mocchiri.org/recipe/index1406.html
別のブランドで血糖値の低下する効果はどうですか?
糖尿病の親の血糖値はこれだけの影響ではないけど、食後2時間で平均40くらい下がりましたよ。
だいたい110前後で安定してます。
発芽玄米にもち麦を加えて1食あたり半合食べてます。
発芽玄米はいいね~、スーパーで買えるし安い
食事前に水を2杯飲むだけで体重を減らせる
体重が4kg以上減少
2015年10月06日
食事療法 食前に水を飲むことが、肥満のある人のダイエットを成功に導く助けになりそうだ。
毎食の30分前に500ミリリットルの水を飲むと、体重を4kg以上減らすことができるという。
(難消化性デキストリン)の耐糖能改善効果
http://www.jafra.gr.jp/nansyouka3.html
難消化性デキストリンの摂取の仕方
難消化性デキストリンは、食事前の摂取がおすすめですが、料理に入れても問題ありません。
味がなく、熱にも強い難消化性デキストリンは、いろいろな摂取の仕方ができます。
お茶に:紅茶やほうじ茶、コーヒーに小さじ1杯。
ご飯に:お米1合に10g程度入れて炊飯
カレーやみそ汁に:1人前5g程度
おお、サンキュウ。
http://img.news.goo.ne.jp/picture/bizjournal/m_bizjournal-bj-16417.jpg
http://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-16417.html
大人の病気と思われていた肥満や花粉症、生活習慣病、うつ病などが子どもたちにも増えています。
これらの病気に加えて、もともと子どもに多いアトピー性皮膚炎なども発症しやすくなっていますが、
それはサラダ油など植物油の過剰摂取が大きくかかわっています。
ご飯は、単品で食べなければ血糖値を上げない。
よく言うだろ、野菜を先に食べれば血糖値は上がらないって
血糖値の実験
鶏もも肉200gをフライパンで炒め、塩だけで味付けしたものと
白米飯250gを一緒に食べました。
結果は…
★血糖値
空腹時:88
30分: 108
60分: 97
120分:132
180分:141
http://www.carbofree.jp/smbg/fat-protein-carb/
↑意外に盲点で血糖値が上がらない。
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/body/1443925239/